虫歯の治療は進行度によって変わってきます。
初期虫歯のCO(シーオー)は少し歯の表面のカルシウムなどの成分が溶けて、ざらざらした状態になっています。
歯に穴はあいていませんので、削るなどの治療はせずに済むことが多いです。正しい歯磨きやフッ素塗布などの予防処置で歯の石灰化を促します。
C1(シーワン)は虫歯が進んで歯のエナメル質に穴があいてしまった状態です。
まず虫歯の部分を削って取り除き、コンポジットレジン※を充填して、光を照射して固めます。
C1であれば歯を削る量も最小限で済みます。
※コンポジットレジンとは白いプラスチックの樹脂です。歯に詰めるときはペースト状ですが、LED照射器で光を照射すると固まる性質があります。
C2(シーツー)は歯の象牙質まで進行してしまった虫歯です。神経まで達していないため、痛みは強くありませんが、冷たいものや甘いものがしみるようになります。
C3(シースリー)は歯髄まで虫歯が進行し、歯髄炎を起こしている状態です。歯髄というのは歯の神経です。神経まで虫歯が達しているので、強い痛みを感じます。
C4(シーフォー)は歯髄が死んでしまっている状態です。歯の全体が虫歯に侵されています。神経が死んでいるため痛みは感じなくなっています。歯根には膿が溜まっています。
大きく削ってかぶせ物をすることができればC3と同様のかぶせ物の治療になりますが、残念ながら抜歯となることも多いです。
抜歯後は骨や歯肉の状態が回復するのを待ち、ブリッジ・入れ歯・インプラントなどの治療法を行います。
どの治療法を選べばいいのか悩まれると思いますが、それぞれの治療のメリット・デメリットなど詳しくご説明しております。
当院では痛みに配慮して虫歯治療を行っております。
痛みが出ると予想される治療を行う際には必ず麻酔をします。
麻酔に使用する注射針が太いほど痛みを感じやすくなりますので、極細の注射針を使用して痛みを軽減します。
麻酔薬の温度によって痛みを感じることがあります。
麻酔薬が冷たいと痛みを感じやすいため、体温くらいの温度に温めてから使用します。
電動麻酔器を使用すると麻酔薬をゆっくりと注入することができます。
自動制御された速度で麻酔薬と注入すると余計な圧力がかからず、痛みを感じにくくなります。
当院では笑気麻酔を行っております。笑気麻酔とは鎮静・鎮痛・睡眠作用のある吸入麻酔です。
鼻から笑気ガスを吸うことで不安や恐怖感、ストレスを和らげ、リラックスする効果があります。
笑気麻酔は子供から大人まで使用できる安全な麻酔です。
歯医者が怖い・虫歯治療が不安という方はお気軽にご相談ください。
地域の方々が安心して受けられる
やさしい歯科治療
お気軽にご予約・お問い合わせください