歯のクリーニングとホワイトニングの違いが分からない方もおられるのではないでしょうか。歯のクリーニングとホワイトニングは、目的や方法、効果の持続期間が異なりますが、どちらも美しい歯や口腔環境の健康を維持するために重要です。今日は歯のクリーニングとホワイトニングの説明と、クリーニングとホワイトニングの違いについてご紹介いたします。
歯のクリーニング
歯のクリーニングの目的は健康面です。歯科医院で行うクリーニングは歯垢や歯石を除去し、細菌感染を予防して健康なお口を長く維持することが主な目的です。虫歯や歯周病の予防が可能になると、歯の寿命も必然的に長くなるからです。
- 歯や歯肉に問題がないか確認する
- 歯面を綺麗に研磨して歯石取りをする
- 歯質を強化して虫歯を予防するためフッ素塗布を行う
取り扱うクリーニング
歯医者さんではPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)やエアフロー(ジェットクリーニングと呼ぶ医院もあり)が多く採用されています。歯石は歯周病や虫歯の原因になり、セルフケアで落とせないため、専門的知識や技術のある歯科衛生士が特殊な機器を使って歯垢や歯石を除去し、歯の表面を滑らかにします。
一般的なクリーニング
医院によっては歯を磨くポリッシング後、スケーリングと呼ばれる歯石取りをし、超音波スケーラーやハンドスケーラーで除去します。手や器械を使用して行うため、知覚過敏の方や痛みに敏感な方は、苦手意識を持たれる場合があります。
エアフロ―によるクリーニング
当院の場合は予め気になる部分はないか問診票に記入いただき、その後口腔内を虫歯などの細菌感染が無いかチェックした後、エアフロープロフィラキシスマスターを使用して歯のクリーニングを行います。ジェット水流で微粒子のパウダーを歯に吹き付けて汚れを取るため、痛みを感じる確率はハンドスケーラーに比べて格段に下がり、バイオフィルム(細菌の塊)や歯石、歯垢を綺麗に落とせます。
歯のホワイトニング
歯のホワイトニングの目的は審美面です。ホワイトニングは、歯の見た目を改善し、歯を白く美しくすることが目的としています。特にコーヒー、紅茶、タバコなどによる着色を取り除きます。歯科医院で取り扱うホワイトニングは、健康目的のものではないため、自由診療に該当し、保険適用外です。
- 歯科医院で歯科衛生士が高濃度のホワイトニング剤を使って施術するオフィスホワイトニング
- 歯科医院で指導を受けて処方の薬剤とトレーを使用し患者さん自身が自宅で行うホームホワイトニング
オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングにはそれぞれメリットとデメリットがあります。即効性があるのがオフィスホワイトニングですが、長く白い歯を保てるのがホームホワイトニングです。当院ではホームホワイトニングのみ取り扱いをしております。
クリーニングとホワイトニングの違い
歯の健康面と審美面という目的が明確に違います。
目的の違い
クリーニングは歯の健康維持、ホワイトニングは歯の審美性や見た目を目的とします。
クリーニングは本来の歯の色へ戻す施術
クリーニングは器械を使用し、日常生活で歯の表面についてしまった歯垢や歯石、茶渋などの汚れを落とし、患者さんご自身の本来の歯の色へと戻す施術です。
ホワイトニングは本来の歯の色へ戻す施術
ホワイトニングは、患者さんご自身の歯の本来の歯の色よりも白くすることが可能になります。歯を白くすることで患者さんのお口の印象がより明るくなります。
効果継続の期間の違い
クリーニングの効果は3ヶ月から半年持続するのに対し、ホワイトニングの効果は数週間から数ヶ月程度です。持続期間は個人の生活習慣(色素の濃い食べ物や飲み物を摂取する食生活を送っているか、喫煙習慣があるか)によります。
クリーニング後にホワイトニングを行おう
クリーニング後にホワイトニングを組み合わせることで得られるメリットは、効果的に歯を白く出来ることです。クリーニングで歯垢や歯石を除去して歯の健康面を整えたうえで、ホワイトニングをすればより効果的に歯を白くすることができます。清潔な状態の歯にホワイトニング剤が浸透するためです。
定期的にクリーニングを行い、ホワイトニングをすると白い歯が持続できます。例えば、クリーニングを半年に一度、ホワイトニングを3ヶ月に一度行うというのも一つの方法です。
まとめ
美しい笑顔を維持するために、歯のケアは欠かせません。クリーニングで歯の健康を保ちつつ、ホワイトニングで見た目を改善することで、自信を持って笑える美しい笑顔を手に入れることができます。定期的なケアを心がけて、いつまでも健康で美しい歯を維持しましょう。