予防歯科

歯磨きで磨き残したらすぐ虫歯になる?

歯磨きで磨き残したらすぐ虫歯になる?

クローバー歯科豊中駅前アネックス 歯科医師 中西 洋介

歯磨きで磨き残したらすぐに虫歯になるのかについて、ご紹介します。

歯磨きで磨き残しがあると虫歯になる?

食後に歯磨きで磨けてない状態のまま、正しくない歯ブラシが習慣づいてしまうと、むし歯や歯周病を引き起こす原因になります。ほとんどの人が磨き残しの多い口腔状態です。では、どのような経過で虫歯や歯周病になるのかご案内します。

磨き残しからむし歯になる経緯

  1. 歯に食べかすが付着した状態
  2. お口の中のむし歯菌が食べかすを餌に細菌が繁殖し、酸や歯垢(プラーク)を生成
  3. 口腔内が酸性に傾くと歯の表面にあるエナメル質が溶け出し白濁する
  4. 虫歯の初期段階になる

磨き残しから歯周病になる経緯

  1. 歯に食べかすが付着した状態
  2. お口の中のむし歯菌が食べかすを餌に細菌が繁殖し、酸や歯垢(プラーク)を生成
  3. 歯垢(プラーク)を除去できずにいると、歯石という汚れに変化
  4. 歯周ポケットなどに歯石がいると、歯肉の腫れや炎症を起こす
  5. 歯肉炎や歯周病になる

お口を中性に保つように、歯の表面を洗浄するために唾液がありますが、下記の理由で唾液の分泌がきちんとされないケースがあります。

  • 不規則な時間に食べたり、長い時間ダラダラ食べ
  • お口ポカンなどの癖
  • 疾患の治癒のための服薬
  • 唾液腺が加齢により分泌減少

歯磨きの磨き残しを予防するには?

不規則に食べる習慣はないし、食事の後にはきちんと歯磨きをしていても、むし歯ができてしまうというお悩みの方もおられます。

歯磨きしていても虫歯になる理由

  • 歯質が弱くて虫歯にかかりやすい
  • 飲み物に甘い飲み物(清涼飲料水)を摂取している
  • 磨き残しがある

磨き残しを防ぐためには

歯磨きで磨き残しを予防するためにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 毎日食後に歯磨きを行う
  • 夜寝る前にはより丁寧なオーラルケアを行う

この二つは口腔環境の改善や予防のために続けていくのが良いです。

寝る前の歯みがきが大事

より注意が必要なのが、一日の間で寝る前の歯みがきをするということです。眠ってしまうとどうしても口腔内の唾液が少なくなるため、お口の乾燥が起きやすいリスクの高い状態です。そのため、歯磨きせずに寝ると、細菌の働きがより活発化してしまいます。

寝る前に丁寧に歯磨きをしてお口の中から出来るだけ歯垢を除去して、最近を減らした状態で就寝しましょう。

虫歯を進行させないための歯みがき方法


虫歯を進行させないための歯みがきの方法についてご説明します。

  1. 歯ブラシで歯の表面や裏側も丁寧に磨く
  2. 歯茎の境目・歯と歯の間・奥歯の後ろ側をタフトブラシで磨く
  3. 歯間や歯周ポケットをデンタルフロスや歯間ブラシで清掃する

面倒だなと思われるでしょうが、口腔ケアのためには患者様にこの方法をおすすめします。毎回やらなければならないというわけではありません。夜寝る前のみでも構いませんので、歯の健康を保つためにセルフケアを行いましょう。

タフトブラシとは少ない毛束が一つになっている山の形のような歯ブラシです。前歯の裏側、歯の生え変わり期の成長途中の歯、矯正装置を装着している方、歯が抜けた周囲の歯、詰め物と歯の隙間等の部分清掃に向いています。通常の歯ブラシで磨いた後、ケアが難しい部分へタフトブラシを使用すると効果的です。

また、定期的に歯科医院へ通院し、定期検診を受診するのは大切です。歯石は自分で落とすことができませんので、歯科衛生士によるプロのクリーニングが必要です。歯は清潔になり、フッ素の塗布で歯質を強くできます。痛みなど症状が出てからの通院ではなく、予防歯科の観点からお口の健康状態をコントロールするためにクリニックへ通うと意識を変えましょう。

歯みがきの磨き残しと虫歯に関するQ&A

歯磨きで磨き残しがあるとどうなる?

磨き残しがあると、むし歯や歯周病の原因となります。口腔内の細菌が食べかすを餌にして繁殖し、酸や歯垢を生成します。これによって口腔内の酸性度が高まり、歯の表面のエナメル質が溶け出し、虫歯や歯周病の初期段階に進行します。

歯磨きで磨き残しを予防するにはどうすれば良いですか?

磨き残しを予防するためには、以下のことに注意する必要があります。まず、毎日食後に歯磨きを行いましょう。また、特に夜寝る前にはより丁寧なオーラルケアを行うことが重要です。歯ブラシで歯の表面や裏側を丁寧に磨き、タフトブラシを使って歯茎の境目や歯と歯の間、奥歯の後ろ側を磨くことも効果的です。さらに、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して歯間や歯周ポケットを清掃することも重要です。

虫歯を進行させないための歯磨き方法とは?

虫歯を進行させないためには、以下の歯磨き方法が効果的です。まず、歯ブラシで歯の表面や裏側を丁寧に磨きましょう。また、タフトブラシを使って歯茎の境目や歯と歯の間、奥歯の後ろ側を磨くことも重要です。さらに、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して歯間や歯周ポケットを清掃することも大切です。これらの方法を毎日行うことで、虫歯の進行を予防することができます。定期的な歯科検診もお忘れなく。

まとめ

市販の歯磨き粉では発泡性や香料が強く、磨き残しても歯磨きした気になってしまいがちです。鏡を見ながらブラッシングをすると、毛先の当たり具合や、磨き残しがご自身でわかりやすいと思います。歯並びが悪いとしっかり清掃できず、歯を失うということもありますので、噛み合わせ、歯、正しい歯磨きの方法など気になることがあれば、一度かかりつけの歯医者さんへご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科豊中駅前アネックス・矯正歯科
院長 中西 洋介

2015年 昭和大学 歯学部卒業。日本口腔外科学会。日本有病者歯科医療学会。日本口腔内科学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科豊中駅前アネックス